top of page
牧場で牛

畜産王国十勝を支える市場でありたい

​組合長ご挨拶

 平素より十勝畜産農協の各事業におきまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

   この度は当農協ホームページにアクセスいただき誠にありがとうございます。

   近年、ウクライナ情勢の悪化に伴う配合飼料の高騰、円安やインフレの影響による経営コストの増加といった国内外の経済状況など、畜産業界における様々な課題が浮上しています。特に、配合飼料の高騰は畜産業界における経営を極めて厳しい状況に追い込んでおります。これらの課題に立ち向かい、十勝地域の畜産業を守り、さらに発展させるためには、組合員一人ひとりの力を結集し、一丸となって取り組む必要があります。

 当組合の家畜市場事業におきましては「公正・公平な家畜取引の場」の構築を推進するため、設備、施設の更新に積極的に取り組んでまいりました。

   今後も本組合の運営について、皆様には変わらざるご指導、ご協力をお願い申し上げまして、ご挨拶と致します。

十勝畜産農業協同組合 代表理事組合長

十勝家畜商業協同組合 理事長

​小師 国光

​十勝畜産農協の概要

事務所   〒089-0621 中川郡幕別町字相川470番地2

設立    1987年(昭和62年)

組合員数  510人

理事    15人

監事    3人

職員    12人

主体事業  定期家畜市場事業

      家畜販売事業

              家畜貸付事業

      肉用子牛価格安定事業

      肉用牛肥育経営安定対策事業(マル金事業)

IMG_3058.jpg

​事務所棟

IMG_3068.JPG

​大動物セリ場

IMG_3072.JPG

​初生セリ場b

​市場概要・実績

​市場開催日

定期市場       (毎週火・金曜)

黒毛ET子牛特別市場   (毎週金曜日)

妊娠牛特別市場    (毎月開催)

肉素牛特別市場    (毎月1回)

肥育牛馬共進会    (4月・11月)

受付時間        午前8時~午前9時

セリ開始時間      午前10時

​※市場開催日は一部変更となっておりますので、詳細につきましては事務局までお問合せください

​成立頭数

​市場取引実績

 © 2023 Actor & Model Wix.comを使って作成されました

bottom of page